令和元年度 広島県発達障害啓発セミナー 「ありのままの子育て」 あふれる笑顔を地域で支える 2020年2月16日(日曜日) 13時から16時(会場12時30分) 定員 300人 (参加無料 先着順) どなたでも参加いただけます。 発達障害者支援法で理念とされている「ライフステージを通じた切れ目のない支援」、「家族なども含めた支援」と「身近で受けられる支援」を具体的に実現し、共生社会を地域で創生するにはなにが必要でしょうか。 本人の望みと成長を軸として、家族を含む地域のすべての関係者が協働することが不可欠です。また、家族支援においては、保護者の主体的な取組みを地域で支援し、盛り上げていくことも大切です。ありのままの子育てを地域でどう支えるか、それぞれの役割を考えていく機会とします。 プログラム(予定) 地域実践報告 「地域つながり、地域で生きていくということ」 講演  「ありのままの子育て」 あふれる笑顔とともに地域でくらしたい 講演 明石 洋子 (あかし ようこ)氏 社会福祉法人あおぞら共生会副理事長 一般社団法人川崎市自閉症協会代表理事 著書「ありのままの子育て」「自立への子育て」「お仕事がんばります」他 実践報告 秋津 泰佳(あきつ やすか)氏 広島県安芸郡坂町 民生部民生課福祉係 主任 社会福祉士 精神保健福祉士 会場 安芸府中生涯学習センターくすのきプラザ大ホール (安芸郡府中町本町1-10−15) JR 天神川駅下車徒歩10分 広電バス 府中町役場東口バス停下車徒歩2分 つばきバス 府中町役場 くすのきプラザ前バス停下車徒歩3分 要事前申込 手話通訳 要約筆記 託児対応 注 事前申込のない場合は対応できません。 その他の配慮希望も事前に御連絡ください。 問い合わせ TEL 082-513-3157(広島県障害者支援課) メール keihatsu2020@gmail.com(広島自閉症協会) 申込 1申込代表者氏名 2連絡先電話番号 3所属等 4居住地(市区町) 5属性(当事者、家族、支援職、教職員、行政、一般、その他 6代表者以外の参加者氏名 計 人 7手話通訳(必要なら丸) 8要約筆記(必要なら丸) 注 いずれも、対応の準備の都合上、できるだけ早めに連絡を戴きますよう御協力お願いいたします。締切日時点での申込が0件の場合、対応しませんのでご了承いただきますようお願いします。 9託児申込(必要なら丸) 注 事前の申込必須です。また対応人数にも限りがあります。託児希望の際は、下記の注意事項をよく御確認いただき、必要な項目に御記入ください。期日までに託児希望の申込がない場合は用意しませんので、必ず締切日前に申込ください。 託児申込の場合のみ a子の名前(ふりがな) b子の愛称(いつもの呼び方) c子の年齢 歳 d留意すべき事項があれば必ず事前にお申し出ください。(アレルギーや障害の有無など) e託児の時間中に連絡可能な連絡先の電話番号と氏名 電話番号 氏名 (続柄) 手話通訳 要約筆記をお申込みの方は、当日受付にてお伝えください。前列に御案内いたします。 その他の配慮をご希望される場合、対応可能かどうかも含めて準備の都合上、できるだけ早めに御連絡ください。 託児につきましては、下記の注意事項を御了承のうえ、セミナーの円滑な進行に御協力のほど宜しくお願い申し上げます。 託児に関する注意事項 託児希望が多数となった場合にはお断りする場合(先着順)もあります。 主催者側では飲食物は用意しません。飲料等が必要な場合は、各自で御用意ください。 軽、中度であれば障害のある子も受け入れ可能です。ただし、医療的ケアが必要などの場合は対応困難です。 アレルギーや障害などにより特段の配慮を希望される場合は、必ず上記にその旨を御記入ください。 内容に応じて、主催者(託児担当)から問い合わせ、確認をする場合がありますので、必ず連絡先の電話番号とお名前を御記入ください。   申込は下記まで送付してください。 ファックス 050-3730-2370(広島自閉症協会) メール keihatsu2020@gmail.com Web https:www.kokuchpro.com/event/keihatsu2020/ 締切日 2020年2月9日(日曜日) 上記以前でも定員に達した時点で締め切ります) 主催 広島県 特定非営利活動法人広島自閉症協会 共催 府中町  後援 広島県教育委員会 府中町教育委員会 広島市 海田町 熊野町 坂町 広島県発達障害者支援センター 広島市発達障害者支援センターほか