12月9日(水)に知的障がい部会定例会を開催しました。
形式:会議
日時:令和2年12月9日(水)10時30分~12時
場所:あいプラザ 健康指導室(オンライン参加有)、調理室
参加人数:20人
<議題>
- 部会代表者会議の報告(11/19)
→第6期廿日市市障がい福祉計画・第2期廿日市市障がい児福祉計画の素案について説明(障害福祉課) - 情報交換(家族、事業所に分かれてグループワーク)
テーマ:コロナ禍の影響・対応・課題等について、歯科受診について - その他
・中国新聞セレクトでの連載について
・プール(歩行レーン)利用時のマスク使用について
→厚労省から「マスク等の着用が困難な状態にある発達障害のある方等への理解について」という文書が出されている。
・社会保険福祉審議会の動き(障害福祉サービスの報酬改定の方向性)について
厚労省ホームページ「マスク等の着用が困難な状態にある発達障害のある方等への理解について」
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_14297.html
事務局 宮武